真夜中の手当

目が覚めたら、右目に異常を感じた。

まつ毛やゴミなどが入った時のような、ざらついた感じがする。

応急手当として、両手をこすり合わせ、暖まった手のひらを両目に当てる。

何度もくりかえしたが、楽にならない。

 

そっと目を開けると視力には異常がない。

静かに起き上がり、電気ケトルでお湯を沸かし、番茶をたてる。

塩をひとつまみ入れた熱い塩番茶を用意して、カット綿をひたす。

時刻は、午前2時5分。まだ、深夜だ。

 

寝床に戻り、塩番茶にひたしたカット綿を両目に当てる。

じんわりと暖かくて気持ちがいい。

 

お茶が冷めるまで、30分ほど手当をした。

ざらついていた右目が少しは楽になっている。

 

ラジオで深夜放送を聞きながら、最近、目に負担をかけていた原因は何かと考えた。

パソコンの前に座り続け、ユーチューブやドラマを観続けている。

花粉症もある。

コロナも収束しつつあるので、生活を改めよう。

 

今日は、もう一度海辺の街に行き、サービス付き高齢者住宅を内覧する予定だ。

先日内覧した折には、夫が、「もう引っ越しなど、変化には耐えられない」と言ったので彼の気持ちに添うようにしたいと思った。

しかし、三度目の心臓の手術を受けるという夫の気持ちを知り、怒りがわいてきた。

変化に耐えられないと言いながら、命を懸けるような手術は受けるのである。

 

介護者が気晴らしをしなければ、介護生活は長続きしない。

彼が手術を受け、20日ほど入院している間に引っ越しするという案が浮かんできた。

 

読み違いかもしれないが、夫の潜在意識は、私が新しい生活に入ることを阻止したがっているのでは?

先日、内覧に行った時、夫は、「ここは飲食店が並んでるし、若い人も多くて活気があるね」と言った。

ほとんど見えない、聞こえない、車椅子でしか移動できない自分に比べて、妻はまだ自由を味わえるかもしれない。

悔しさや嫉妬心があるのかもしれない。

本人は気づいていないのだろうが、弱者による支配ではないか?

 

独身の頃は、お金もないのに何回も引っ越しした。

気軽で、体重も今より10キロ軽かった。